Gooたらいきましょ(^^)v。
2007年4月21日 千葉県生まれのトライのコリー。 そんなGooと、「Goo(ぐ~)たら」と暮らすAYAの日々です。
| HOME |
行く年、そして来る年。
去っていきます。
2008年が去っていきます。
タマネギを食べて、「うんP」に血液が混ざってAYAを泣かせたのは2月。
1歳になった4月21日の公園で。
ハイパーコリーを目指して、修行に出ました。
太平洋でつ。
そして、なぜかなぜか?の「引きこもり」になった12月。
「庭」ではチキチキなんですが・・・。
いろんな方からアドバイスをいただきました。
ありがとうございます。
まだまだ「回復途上」です。1週間のうち、3日間は外出できるようになりました。
やって来ます。
2009年がやってきます。
ただいまの時刻、20時45分・・・。
元旦には間に合うのかな?まだ空いてる場所があるんだけど(-_-;)。
とかなんとか、今年もお世話になりました。
来年もGooたらいきます。よろしくお願いします。
◎ いつも「温かかった」・・・です。
★ 最後まで読んでくださってありがとうございました。
今年2月から始めたブログですが、本当にたくさんの
コメント&メールをありがとうございました。
2009年も「無理せず」やっていこうと思っています(ブログに限らず)。
どうぞ、よろしくお願いします。
よいお年を・・・。
どうして?
こんにちわ。
年賀状書きましたか?大掃除に入っていますか?おせち料理の買出しリストは
完成しましたか?
言うまでもなく「ぜんぜーん」なAYAは、多忙週間に入ったよ。
人間って不思議だね。「多忙」を極めている時こそ、他のことがしたくなる。
AYAは「温水便座」の交換なんてしてる(笑)。
ボクには関係のないことだけどさ。
そんなボク、散歩に行けなくなっちゃったんだ。
AYAの「多忙」とこの問題とは、まったっく関係がない(・・・と思う)。
AYAやまぁ姐さんは、いつもだいたい決まった時間に「Goo、行こーーっつ!」って
声をかけてくれる。
いつも、玄関のまえで「わーい!」って雄叫びあげるんだ。
時々、道行くヒトが驚いてるよ(笑)。
AYAがうんP袋の入ったリュックサックをかついだら、さぁ出発!
でも・・・
ここ2~3日、どうしても足が進まない・・・
玄関の外に出てから・・・・・・・どうしても先には進めなくなったんだ。
どうしてなんでしょうか?
一番に考えられるのは「穴」・・・いつも避けて通っていたもんね・・・。
でも・・・
排水のための「穴」におちたのは、かれこれ2週間くらい前。
後ろ足が落ちたのに、前足をあげていたから、「落ちてないほうの後ろ足」を
さすったら、治ったらしくて普通に走ってた。
それ以降は落ちてないし。
次に考えられるのは、「クルマ」・・・。
結構、クルマ通りが多いし、スピードもあげてるしね。
道路でクラクションを鳴らされて動けなくなって、まぁ姐さんが泣きながら抱っこして
帰ってきたのは半年くらい前。
今日は全く車の通らない、早朝5時から散歩に行こうとしたけど、ダメでした。
力ずくで引っ張ることは、したくないけど・・・。
あ!ちなみに「逆方向」に行こうとしましたが・・・ダメでした(;一_一)。
おしっこはとりあえず、お庭で済ませたよ。
AYAは夕方帰ってくるのかな?うんP,それまでガマンできるかな?
運動量がかなり減っているから、ごはん減らされるのかな(泣)。
◎ 知らないうちに、こじれることもある・・・かも。
★ 最後まで読んでくださってありがとうございました。
いったい、どうしたものでしょうか?
Gooも「進めない」ことが歯がゆいのか、「ヒンヒン」鳴くんですよ。
でも、「やっぱりお家に入る?」って聞くと、逃げ帰るかのように、家に飛び込みますが(-_-;)。
お菓子で釣ったりすると、「クセ」になりそうだし・・・。
かと言って、年末まで「クルマ」に乗せて、ドッグランなどに行く時間的余裕はないし・・・。
はぁ・・・、どうしたらよいのでしょう?
とかいうアタシはオトナになってから「ブランコ」に「寒気」を覚えるようになり
他人が乗っているのをみるだけで、吐きそうになっていたのでした。
「ブランコ」という単語を聞くのも嫌でした。
原因は分かりません・・・。何か頭の中でこじれたんでしょうね(苦笑)。
きらーん☆彡
朝が来た。
午前5時ちょうど。おとうしゃんが仕事にお出かけしたよ。
テールランプが「きらーん☆彡」
ボクはこのあとAYAと車庫の中で遊ぶんだ。
毎日5回は「排気ガス」の残り香でクシャミが出るよ。
AYAが玄関を戸締りするあいだ、ボクはおとなしく待ってる。
ケージの中で、瞳が「きらーん☆彡」
少したったら「お茶にする?」ってAYAが言う。
ボクの「お茶」は、コレなんだ。
そう、「お・に・ぎ・り」。
朝ごはんじゃないよ。「お茶=軽食」なのさ。
フラッシュが当たらない背後で「きらーん☆彡」
どこにボクがいるか、わかりまつか?
ただいまの時刻は
大塚さんの「おはようございます」を聞きながら、AYAは「おやすみなさい」を言うんだ。
居間のコタツで「2度寝」に突入~!
ボクが2度寝しているかどうかは、誰も知らない・・・
そして・・・ AYAの2度目の「起床」~!。
ただいまの時刻は・・・
AYAが「散歩靴」を履いているのを確認しながら、またまた「きらーん☆彡」。
今日はAYAは午前中から「夜のお仕事」のミーティングがあるんだって。
またボクは一人でお留守番だよ(泣)。
なぁんて、センチメンタルになるはずもなく・・・
散歩から帰ってきて、待ちにまった朝食だぜ。
今までの中で、最高級な「きらきらきらーん☆彡」。
その後のボクは・・・いうまでもなく「Gooたら」してたよ!
そういえば、最近のAYAは・・・
こんなのの奥で、瞳を「きらーん☆彡」させてる。
ちょっと怖い・・・。
AYAは朝食のあと、「眠気覚まし」に昨日の「残り湯」に
お湯を追加してお風呂に入るんだ。
でも、今日は違った(泣いてた)。
涙が「きらーん☆彡」。
ボイラーと給水管が「お別れ(分断)」しちゃったらしいよ。
大変だね。
◎ たまには意識することも大切・・・かも。
★ 最後まで読んでくださってありがとうございました。
デジカメの「赤目軽減」を使わないと、こんな「きらーん☆彡状態」に
なっちゃうんですね(笑)。
お見合い写真だと、断られるかな・・・。
前記事では思いっきり愚痴らせていただきましたがm(__)m。
コンタクトレンズが明日発送される予定です。
視界がクリアになれば、気も晴れると思います(もう晴れかかっていますが)。
問題は「中耳炎の薬=抗生物質」です。
副作用だかなんだか分かりませんが、「腸内」の細菌まで殺しちゃったのでしょうか?
ずーっとずーっと出てません(爆)。
今日は「○G21」を3個食べて、バナナジュースを500ml飲みましたが・・・。
AYAは開店休業中(笑)?
「おかしい」って自覚できてるだけ少しは救われてるのかもしれない。
多分・・・
① 目の調子が悪い ← コンタクトが古くなってきた
② 耳に調子が悪い ← 中耳炎がなかなか治らない
③ 右手が痛い ← なかなか治らない(ボクが原因でつ(-_-;))
④ ひざが痛い ← 腰痛からきている・・・と言われるがなかなか治らない
・・・とかの理由で、ブルーになってるんだと思うんだ。
② ~ ④ はAYAとしては珍しくちゃんと「通院」してるんだけど、どうも・・・ね。

なんだか、「このまま痛いところだらけでおばあさんになって、みんなに迷惑かけるのかな?」とか
考え込んじゃって、ちょっと(かなり)参っていることは事実です。
ま、こんな時期もありますよね・・・。
髪を切ったり、色を変えたりしてちょっとは気分転換しようかな?
年末は30日まで仕事だとさ(;一_一)。毎年のことだけど、今年は特にため息・・・。
ってなわけで、ちょっとダークなGooの写真を・・・。
AYAが「夜のお仕事」から帰ってきたときの「半ネボケ」のボクでつ。
◎ 単なる言い訳・・・かも。
★ 最後まで読んでくださってありがとうございました。
「やる気」がないわけじゃなく、「やれない」だけ・・・
なぁんてカッコいいことでもなく、ただ何となく何となく・・・うーん。
考え込んだところで意味がないので、Gooたらしながらやっていきます。
・・・いいのか!そんなことで!
エキサイティング・ワールド(後編)
先生も走る、と言われる「師走」になりました。
が、言うまでもなくAYAはGooたらとしています。
「走れ!」とは言わないけれど、いつもより長い時間歩くとかしたらどうなんでしょうね。
それにしても、日が短くなったね。
明るくなった~、と思ったら、あっという間に夕方になって、そしてあっという間に夜。
同じ時間を過ごしても、夏と冬じゃ「体感時間」が違うもんだね。
「体感時間」といえば、「楽しい時間」っていうのもあっという間に過ぎていくように感じるね。
ボクの11月26日(水)もそんな感じだった。
とっても、エキサイティングでスリリング・・・うまく言葉にできないけれど。
エキサイティングワールド(前編)にあるように、お昼間は「えっつーさんファミリー」に
遊んでもらった。
チキチキのみおちゃんと、ビューティフルなハナちゃんと会って、ボクはのどがカラカラになったよ。
家に帰って、お水を飲んでいたら、また「行くよ!」と呼びかけられた。
渋滞に巻き込まれ1時間弱、ついた先には・・・
そう!AYAのお師匠さんである、「まーちっちママさん」のところなのです。
ハジハジ兄貴は、ボクが目指す「トライのコリー」の先輩なのさ。
とかなんとかよそ見していたら・・・
分かりにくいですが、真ん中の「黒い物体」がボクなんでつ。
ちびっ子ギャングに襲われているんです\(◎o◎)/!。
ブルーマール3匹のちびっ子ギャング・・・恐るべし。
ふぅ・・・ってため息ついてたら。「一難さってまた一難」。
つっちゃん姉さんと、ワカコ姉さん・・・(半泣き)。
その他の先輩方までも・・・(号泣)。
こうやって、ママさんのところで「鍛えられて」、ボクは立派なコリーになるんだッ!
帰りのクルマからキレイな夕焼けが見えたよ。
とか見とれていたら、まぁ姐さんの雄叫びが・・・
「火の玉だぁ!」
小さいですが(-_-;)。
◎ 不器用なりに、少しずつ・・・かも。
★ 最後まで読んでくださってありがとうございます。
1人っ子なので、ちょっと内弁慶で交流下手なんですが、
少しずつ慣れていくと思っています(・・・って誰の何を言っているのやら(笑))。
それにしても最後の写真、拡大してみてもよく分からないのです。
そうそう、「流行語大賞」に選ばれました。今後ともよろしくお願いします。
ボクは今日もグーたらいきます(^^)v。AYAもですが。
| HOME |