Gooたらいきましょ(^^)v。
2007年4月21日 千葉県生まれのトライのコリー。 そんなGooと、「Goo(ぐ~)たら」と暮らすAYAの日々です。
| HOME |
エキサイティング・ワールド(前編)。
AYAは10月17日からずっとお休みがなかった。
「朝のお散歩」が終わって、まもなく「お昼寝(お朝寝?)に入って
午後1時過ぎに出かけて、帰宅するのは午後11時近く。
そんな日々が、24日まで続いていたんだ。
帰宅したらすぐに、半分寝ぼけているボクのところに来るんだ。
そしてボクを抱きしめながら・・・その場で眠りにおちそうなAYA。
だから、必死でボクはブルブルして、「オイ!うとうとするなぁ~!重いぞAYA!」
・・・という日々だったんだ(笑)。
ボクがいくら暖かいからって、毛布代わりにするなー!
そんな日々からやっと解放された11月26日(水)は、とってもよいお天気。
ボクは久しぶりにAYAのクルマに乗せてもらった。
そうして到着したところには・・・
相変わらずのクールビューティー!
えっつーさんところの、ハナちゃんだよ♪
そして、初めまして~の「ちっちゃいお子チャマ」
同じ「柄(がら)」でつな・・・。
「みおちゃん」、今後ともよろしく~♪
みおちゃんは、生後3ヶ月ちょっとだって。
もうチキチキしちゃって、さすがのボクもめまいがしたよ(笑)。
「無邪気」さがかわゆすぎ。
ちなみにボクの「生後3ヶ月」の頃は、こんな感じだったよ・・・
・・・って誰も興味ないかな(自爆)。
みおちゃんは、なかなか「オチリ」のにおいを嗅がせてくれなかったんだ。
失礼しました(^^ゞ。
ありがとうございます<m(__)m>。
ハナちゃん、写真少なくってごめんなさい。
よかったらまた遊んでください。みおちゃん、ドンくさい兄貴をよろしく。
◎ 過去の自分が垣間見えることもある・・・かも。
★ 最後まで読んでくださってありがとうございました。
どうして「お休み」になると、あちこち悪くなるんでしょうね。
今日は「中耳炎」の治療に行って来ました。
「冷え」が厳しいので、「ひじ」も痛いし、その時に打った「膝」も痛いし、
情けないこと限りなし・・・です。
が、エキサイティングワールドはまだまだ続くのだぁ!
(いつ、記事はアップされるのだろう(謎))
めまい。
朝からめまいです・・・(@_@;)。
だって・・・・・・・・・・・・・・・・・・
① 昨日、「遊びづかれ」で洗濯物を取り込まなかったことに深夜1時に気づく。
↓
天気予報は「午前中はくもり」と言っていたから大丈夫だろう、と思ってまた寝る。
↓
午前4時に起床して、ダンナのお弁当を作って玄関まで見送りに出たら・・・・
↓
② そのあと、Gooと車庫の中で遊び、2度寝(コタツムリ)に入る。
↓
目が覚めたので、携帯の時計を見た。
↓
アタシの目に「2008/11/27 08:10」という文字がうつる。
↓
本日テスト最終日のまぁ姐さんをたたき起こして、
③ ここ4~5日、少しだけ風邪気味。
↓
昨日までずっと休みがなかった。
↓
無意識でも、「お疲れ」が溜まっていた
↓
「慢性中耳炎」が悪化したらしく、ドロドロとドロドロtと・・・(謎)。
ボクもたっぷり2度寝したんだ。
いつもは、早朝に遊んでもらっても「7時」には起きて
「散歩の催促の遠吠え」をするんだけどさーーーーーーーーーーーー
今日はゆっくり寝たよ(笑)。
つまりAYAがアテにしていた「Goo目覚まし起動せず」だったんだ。
※ 去年の写真です。なかなか「あくび」の写真はなくって<m(__)m>。
さて、お風呂に入って、洗濯物を取り込んで(まだ取り込んでないのか!)
コインランドリーに行ってきます(^o^)/。
それはそうと、まぁ姐さん大丈夫なのか(笑)?
テスト前日に遊びまくり、当日は大寝坊。
うーん、さすがアタシのムスメだ。
T.P.O.
今日は12月中旬の寒さだそうです。
AYAは「お疲れモード」なのもあって、
ずっと「コタツムリ」で寝ているよ。
そんなくらいなら、仕事で手を抜いたりすればいいのだろうけど、
どうしても仕事に行くと「ハイテンション」になっちゃうんだってさ。
そして帰りの車の中で「あ!手を抜くの忘れた」ってブツブツ言ってる。
ホントにアホでつ。
今日の記事は本当は、2~3日前にアップしようと思っていた記事なんだってさ。
そういうことは、ホントに「手抜き」なんだから、ったく(;一_一)。
・・・と前置きが長くなってしまったけれど・・・
人間社会では、「T.P.O.をわきまえて行動しろ」って言われるらしい。
例えば、お葬式に真っ赤な口紅をしていくとか、
お呼ばれした結婚式に真っ白なドレスを着ていくとか、
ってーのはいわゆるタブーとされてるよね。
もっと簡単にいうと、他人が「嫌悪感」を抱くような言動は慎め
ってことなのかな。
人間社会って難しいね。
ボクのT.P.O.をわきまえた(?)「鳴き声」・・・。 ちょっとだけ かなりうるさいよ。
要するに、「わきまえてる」訳じゃなくって、「鳴き分けてる」だけさ(笑)。
① AYAがボクの家の周りをお掃除するとき。
ちょっと長いです<m(__)m>。
② AYAが お買い物から帰ってきたとき。
「あくび」じゃないからね!
③ AYAがボクを「拷問」したとき。
甲高い声で情けないっす。
④ AYAが「おやつ」をくれるとき。
ほんの少しの焼き芋・・・(>_<)。
その他にも、「朝の散歩を催促する遠吠え」とか、
「AYAに抱っこされて幸せモードな声」とかあるんだけどさ(笑)。
特に後者は、誰にも邪魔されたくないときだから、
ビデオ撮影は禁止なのさ。
◎ わきまえながら、さり気に言っている
本音が大切・・・かも。
★ 最後まで読んでくださってありがとうございました。
家族とGooのためだけに夕食を作って4時過ぎに出勤、
そして11時近くに帰宅。
台所には、洗い物の山!(アタシは夕飯抜きだよぉ(泣))
そんな状況もGooが少し眠い顔をしながらも、
しっぽを揺ら揺らと振って、お迎えしてくれるのを見ると、
「おっしゃー!」と思ってしまうから不思議でつ。
お弁当の下ごしらえまでしちゃうんだから、
Gooの力は偉大です。
みなさん、お風邪を召しませぬように。
P.S. 11月21日午前、fc2動画をごらんになれない方に
You tubeのリンクも貼ってみました。
お試しください。
これもダメなら、お手数ですがご一報ください。
① お掃除編。
② おかえり編。
③ 拷問編。
④ ヤキイモ編。
ネコに小判・・・Gooにざぶとん。
こんばんわ。
立冬を過ぎて、急に寒さが身にしみるようにかんじます・・・。
しつこくお騒がせしたGoo番フェスティバル「Goo番(999番)」の獲得者が決まりました。
発表は、この記事のさいごです。
誰でつか? 本文を読まずに最後に飛ぼうとした方は(笑)?
すでにアップした、AYAにもらったざぶとん。
AYAが手づくりしたわけじゃないよ。AYAは中身を詰めただけ(笑)。
中身は何が入ってると思う?
それは、ボクがAYA家に来てから、破ったりちぎったりしたAYAの洋服たち。
AYAってケチ(笑)。(←ケチではなく、エコなのでつ)
ざぶとんカバーも、AYAが抱いて寝ていたから、
AYAの臭いがたーっぷり。
だから嬉しくて「右の写真」にあるように、「頬ずり~ずりずりっ♪」
なぁんてことを、ボクがすると思う?
下の記事で「どなたか」がコメントくださったように、
ボクはすぐに「破壊活動」に出たのです。
また こうやって・・・・
途中で、AYAの携帯のメール着信音がお邪魔しています。
最後には・・・
中身流出・・・見苦しくてごめんなさいm(__)m。
生をうけてたった30分しか生きられなかった、ざぶとん。
しかーし、メゲないAYAは、また新しいざぶとんを用意したよ。
ボクが「破壊」したざぶとんカバーも、この中に入ってるんだって。
◎ 意味が分かる日は、いつか来る・・・かも。
★ 最後まで読んでくださってありがとうございました。
11月7日(金)をもって、「お米のお仕事」を退職しました。
先日の記事で、アタシが変身したことをアップしましたが、
その時どうやら「右肩および右肘」の「腱」を傷めたようで、
テレビのリモコンを持つのも、最近は苦痛でして(^^ゞ。
でも、キーボードは叩けるんだな、これが。
これが「大義名分」。
・・ですが、何か言い訳じみていて、少し自己嫌悪(-_-;)。
でも、「ま、いいか」と思う自分がいることも事実。
あ!忘れるところでした。
Goo番当選者は、えっつーさんでした!
おめでとうございます。
選に漏れた方、ごめんなさい。
Goo番フェスティバルは、誰にも告知せずに
AYAがこっそり実施している時もあるんだって。
知ってた?(・・・ってか、知りようがないやん)。
えっつーさん、①~⑤の連絡を待ってますよん♪
いよいよ佳境に!

AYAが作ってくれたざぶとんに、ほおずり~♪(?)
↑ (?)の意味はまた後日。
Goo番フェスティバルは佳境に入ってまいりました。
999番まで、あと20番と少しとなりました。
とりあえず、Gooが考えている贈り物は以下のうちのどれかになります。
コメント欄に希望商品の番号を書いて下さいね♪
① しゃちほこ村特産商品(お菓子系)
② 〃 (お菓子以外の食べ物系)
③ AYA生産地特産商品(お菓子系)
④ 〃 (お菓子以外の食べ物系)
⑤ Gooにおまかせ
ちなみに、AYAの生産地は、石川県金沢市でつ。
ではまた\(^o^)/。
もうじきGoo番!
みなさーん! Goo番フェスティバル参加してくださーい!
11月7日 午前11時30分現在、960番です。
あと39カウントで、999になります!
グーグーグー で 999!
よろしくでグー。
AYAがざぶとんを作ってくれたよ♪。
ざぶとんに関するお話は、また後日。
Goo番フェスティバル!
Goo番フェスティバル!
・・・ってなんざんしょ?
いつもお世話になっております。
明日はもう「立冬」です。これからどんどん寒くなりますが、みなさん、お体ご自愛くださいね。
さて、Gooたらブログですが、ブログにカウンタを設置してから1ヶ月あまり経ちました。
Gooたらブログ独自のキリ番「Goo番」が近づいてまいりました。
そう、「999番」です!
見事、「999番」を踏んだ方に、Gooがお礼をしたいそうです。
どんなプレゼントかはGooが決めるそうです。
ただーし、条件があります。
★ ひと言でもいいから、必ずコメントを残してください。
それとそれと・・・
★ カウンタは非表示にしておきます。
ここぞ!と思われたときにご来訪ください。
ちなみに、11月6日15時20分現在、「923」です。
★ 通常は同じIPアドレスのログインはダブルカウントしていません。、
が、Goo番フェスティバル中は、ダブルカウントしていきます。
だから、1日に何度もログイン(挑戦)してくださって構いません\(^o^)/。
どうぞ、よろしGoo!
P.S. 昨日、夜遊びし過ぎて眠いでつ。(←Gooのことです)
また来年。
11月になりました。
旧暦の「霜月」という響きがとても好きだというAYA。
この季節の朝の寒さが好きだというAYA。
そのわりに、散歩のあいだじゅう「さむーい、さむーい」と繰り返すAYA。
そんな11月の最初の日、珍しくおとうしゃんが「イヌ、どこかに行くか?」と声をかけてくれた。
おとうしゃんは、ボクのことを「Goo」と呼ばずに「イヌ」って呼ぶんだ。
「ネコ」って呼ばれるよりはマシだけど、時には名前で呼んでほしいよね(笑)。
とかいう文句は飲み込んで、AYA家総出で出かけた場所は・・・
「いまはもう秋 誰もいない海~♪」ってなことで、この前と同じ海。
やっぱり、この時期ともなれば、人も少ないね。
ってなわけで、いざ出陣!
「また来年」も来ようね。今年は去年に比べると「水なれ」したね。
おつかれさま、まぁ姐さん(←早々と爆睡モードに突入)。
クルマで眠れないボクは、帰宅したとたんに・・・
◎ すべてが明日につながっていく・・・かも。
★ 最後まで読んでくださってありがとうございました。
今年のカレンダーもあと2枚を残すのみ。
なぁんて言いながら、「今年って平成何年だっけ?」といまさら言っているアタシ(^^ゞ。
来年も楽しく生きるために、今年残りを楽しく生きていきたいと思います。
| HOME |