Gooたらいきましょ(^^)v。
2007年4月21日 千葉県生まれのトライのコリー。 そんなGooと、「Goo(ぐ~)たら」と暮らすAYAの日々です。
| HOME |
心騒ぐとき。
心騒ぐとき・・・
生まれ育ってきた土地のニュースを聞いたとき(先日、川が氾濫しました)、
生まれ育ってきた土地からのお取り寄せグルメを食べたとき(・・・と言っても「餃子」ですが)、
そして、
新しい土地でできた友達が乗っているクルマを見たとき(アタシと色違い♪)
新しい土地でできた友達と久しぶりに会うとき(めっちゃ緊張するけど)
午前6時の早朝デート。
ところで、この「美女」はどなた?
ボクはボールより、キミのお尻にそそられる・・・
おねえさま・・・・
シェルティーもコリーも同じ「牧羊犬」。
でも、おねえさまの方が「持久力」があって・・・
やっぱり、いつもGooたらしているボクはお疲れモード。
対照的です。
同じ方を向いて、何を訴えているのかしら?
早朝からデートしてくれて、ありがとうございました。
なんだか、アタシ1人でしゃべりまくって、
そしてGooは、お尻おっかけまわして・・・
本当にゴメンナサイ。
なにか「いいこと」があったらしい、「えっつーさん」!
今度は、それも含めてたくさんお話聞かせてくださいね。
ハナちゃん、ありがとう。
また、こんな「ガキ」でよかったら遊んでやってください。
◎ 「きっかけ」なんて、ちょっとしたことかもしれない・・・かも。
★ 最後まで読んでくださってありがとうございました。
Gooを介して、いろんな方と知り合うことができています。
そのことを、とにかく「感謝」して、彼にせいいっぱいの「愛情」を注いでいきたいです。
みんな「1人」で生きていことができるわけでは、ないんだから・・・。
保冷剤。
朝は早くから、夜は遅くまで「暑ーい」という言葉を発する日が続いています。
AYA家にはクーラーがないから、ボクはいつも「自然の風」を受けています。
一応、「北向き」の方角にケージがあるんだけど、入ってくるのは「熱風」だし・・・
去年はこんなふうに、体を冷やしていたんだ。
だけど、成長したボクは「破壊」という「遊戯」を覚えてしまって、
AYAが差し出してくれる「保冷剤」すべてを「ガジガジ」しちゃったんだ。
AYAはケージに敷く、「シートタイプ」の「保冷剤」も考えてくれているみたいだけど、
ボクの「破壊っぷり」をみて躊躇しているみたい(-_-;)。
それで、最近はこうやってカラダを冷やしているよ。
アタマを冷やして・・・
カラダを冷やして・・・
ウヒョー。目が開けられない。
サッパリしたです。
そして、夕日をあびつつ「たそがれ」るボク。
◎ 他人が「驚いたこと」に「後ろめたさ」を感じすぎる必要はない・・・かも。
★ 最後まで読んでくださってありがとうございました。
コリーは「水が苦手」と言われています。
Gooもコリーですので(多分)、本当は「なんてことするんだ!」って
「悲鳴」をあげていると思うんですが(-_-;)。
だけど、ホースリールを持つと、アタシについてくるので「ぶっかけ」てしまうのでした。
バウリンガルでは、Gooの気持ちが分かるでしょうか?
夏のモーニン「グ~」。
毎日毎日暑い日が続いています。
夜明けが早く、日没が遅い最近では、早朝に自転車で「ややハード」なお散歩をして
夕方には「とってもライト」なお散歩をしています。
彼には申し訳ないんですが、「夜のお仕事」に行かねばいけないので、アスファルトが冷めるのを
待っている時間がないんです。
「朝のお散歩」から帰ってくると、すぐに・・・・・・
家の前の水道で・・・
そしてGooのあまり好きではないブラッシングタイムに突入!
最近は、自分でも「換毛期」だと意識しているのでしょうか?
それとも、「疲労」で動けないのでしょうか?
結構おとなしくやらせてくれます。
いいえ、もしかして単なる「怠慢」かも(笑)。
コーム ネットで買った「ピロコーム」 スリッカーたち。
ブラッシングのあとは、しばらくコンクリートのうえで「ほてり」を冷まします。
AYAの1日の予定を聞いたり、家の前をとおって通勤するヒトとお話したりしています。
そして、待望の「あさごはーん」。
AYA家に来た時からずっと毎日「牛乳の水割りかけごはん」。
コリーは胃が弱い・・・って聞いたから、牛乳はいつも「水割り」。
言うまでもなく、「牛乳と水の比率」は「適当」です。
そして、「朝寝」にはいります。
「寝た子」はかわいい。「寝た子」を起こすな。
美的センス「皆無」のアタシの作品。 Made from Nukege of Goo
家族の誰ひとりとして、「イヌ」と認めてくれませんでした【泣】。
◎ 1日のはじまりの「笑顔」が、パワーの源となる・・・かも。
☆ 最後まで読んでくださってありがとうございました。
Gooのように「食べて、寝て、遊んで・・・」という生活が「健康の源」なんでしょうね。
小さい頃、夏休みの宿題に追われながら「イヌになりたい」と言っていたことが懐かしく
思い出されたりします(笑)。
梅雨があけました。
Goo地方も梅雨が明けました。
今年の梅雨はあんまり雨が降らなかったので、また「水不足」が問題になるかもしれません。
「台所」・・・ボクにとっては魅力あふれる場所です。
だから、ケージから出してもらうと一目散に「突撃」するんだ。
そこで、ついつい飲んでしまうのが「サラダ油」。
AYAが、前日使った油を中華なべに入れてそのまま・・・にしておこうものなら、
ボクは、ガスコンロまで背伸びしてペロペロしちゃう。
先日は、ボクが台所に行ったらいつもすぐに、「おりゃ~!」って声をあげて走ってくる「鬼ババ(AYA)」が
追って来ないから、ついつい「とってもたくさん」飲んじゃった。
そしたら、見事にお腹こわしちゃって・・・
「1日絶食」の刑に処せられました。
とっても暑い日だったから、少しでも寝やすいように・・・ってAYAがアイスノンを入れてくれたんだ。
ボクの「守り神」の「AYAの靴」も一緒だよ♪
・・・でも、絶食は辛い~。辛すぎる~(>_<)。
辛かった1日がやっと過ぎ、ボクは「復活」しました。
公園でたくさん遊びました。
お行儀悪い?
そして、また「台所」に行ってみたら・・・
これは何だろう? ボクにも貰えるのかな?
みなさんも「飲みすぎ」には注意しましょうね♪
・・・ 誰も「サラダ油」を「飲みすぎる」ヒトはいません!
ちょうど1年前のボクです。足が短いな~。
◎ 今さえガマンすれば、きっといいことがある、と信じていたい・・・かも。
★ 最後まで読んでくださってありがとうございました。
「暑さ」でGooたらに「拍車」がかかって、ブログの更新を怠けてしまっています。
下痢の治ったGooは、相変わらず「チキチキのいたずら坊主」です。
アタシも彼に負けない「パワフル鬼ババ」でいなくてはなりませぬ。
ボクのおやつ。
だいたい毎日午後2時頃、「おやつにする?」と声がかかる。
ボクは、とりあえず「礼儀」としてAYAに体当たりして、くちゃくちゃに撫でてもらって
それから「台所」に一目散に走っていくんだ。
今日のおやつは、なんですか?
これも好きだけど・・・
時々は、こういう器に入ったものもAYAと分けっこするよ。
今日は、「プリンアラモード」とかっていう、甘いデザート。
分けっこ・・・と言っても、AYAが2口食べて、ボクはたったの1口。
不公平感は否めない・・・(--〆)。
最近のボクのお気に入り♪
AYAと半分ずつだけど、そのまま食べたり、チーズをはさんで食べるんだ。
でも、一番好きなのは、これ!
中には「ごはん」が入っているんだ!
そう、「おにぎり」ってやつ。
「おにぎり」って言葉も覚えちゃったよ。
その一言で、ボクは「台所」から「自分のハウス」に直行するんだ。
☆ この時は、呼んでも振り向いてもくれません By AYA ☆彡
この前は、ちょっと違うにおいが台所から漂ってきたよ・・・。
なんとなく、甘いような香ばしいような、バターのような・・・
うーん、続きは後日(GooたらなAYAのことだから、いつになるのかな?)。
◎ 「間に位置する」ものが、何か大きな役割を果たすこともある・・・かも。
★ 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
実はアタシには、「間食」という習慣があまりなかったのです。
だけど、Gooとのコミュニケーションの意味も兼ねて、彼とはほとんど毎日
「お昼のおやつ」を食べています。
お互い、「お昼寝」の前の「日課」ですが、お互いに「メタボ」にならないように
気をつけなくては、なりませぬ。
| HOME |