Gooたらいきましょ(^^)v。
2007年4月21日 千葉県生まれのトライのコリー。 そんなGooと、「Goo(ぐ~)たら」と暮らすAYAの日々です。
| HOME |
仕方のないこと。
ボクは、「自転車」でのお散歩が大好き。
自転車の左側を、風を切って走るんだ。
だけど、最近は「徒歩」でのお散歩ばっかり。
いろんなメッセージを読めるから、それもそれで楽しいんだけど・・・。
どうして、「自転車」でのお散歩が減ったのかと言うと・・・
↑ ボクの耳です。
おうちを「新築中」なんだって。
「歩道」がせまくなってるよ。
「車道」は結構クルマがスピードをあげて走っていくし、
「歩道」は、自転車と「並走」できないくらいの間隔しかあいてないし。
「おうちの新築」も「保育園の外装工事」も必要だもんね。
仕方ないよね。
あーあ、この「歩道」にも工事のトラックだ・・・。
田んぼわきは、「除草剤」で茶色くなった草ばかり。
サラダバーは「閉店中」だってさ。
おいしいおコメを食べたいもんね。
仕方ないよね。
だけど、「徒歩」のお散歩だと、こういう「発見」もあったりして
ちょっとだけ癒されるよ。
◎ 「仕方ない」ことも、「代替策」はあるかもしれない・・・かも。
★ 最後まで読んでくださってありがとうございました。
・・・ってなわけで、午前5時半頃なら「歩道」には「障害物」がないので
できるだけ、「自転車」で散歩に行くようにしています。
正直「ベッドで3時間」くらいしか寝ていないので、辛いのですが、
Gooの嬉しそうな「走りっぷり」をみると、こっちも嬉しくなります。
ちなみに、Gooはそのあと「2度寝」に入って、アタシが「朝のお仕事」に行くまで
「へそ天」になっていらっしゃいます。うらやましいです(^^ゞ。
失われていくもの。
時間の流れの中で失われていくものがあります。
「失う」ものがあれば、逆に「得る」ものもある場合もありますが、それが、本当に「希望しているもの」か
どうかは、なかなか・・・ね。
Gooは、まだワクチン接種を受ける前、自宅近くの駐車場をトイレにしていました。
駐車場と言っても、別にラインがひいてあるわけでもなく、AYA家の近くの工場の方々が、バラバラと
車を止めてあるような、「草っぱら」でした。
Gooはそこで、いろんな虫たちと出会い、いろんな草のにおいを嗅ぎ成長してきました。
1ヶ月前の写真でごめんなさい。
しかーし地主さんの意向で整地されることになり、あっという間に砂利が敷き詰められてしまいました。
だから、最近は・・・
残った「草っぱら」は、たったこれだけ。
肩身がせまいです・・・せますぎます・・・。
アタシは、整地されたってGooは全然お構いなしだと思っていました。
でも、絶対に砂利のところには足を踏み入れないんです。
こんなに狭い「草っぱら」、そこに、「しずしず」と入っていくんです。
確かに足の裏の感触は違うけれど、他にも何か、思うところがあるのかもしれません。
・・・というわけで、道端の草の生えているところで・・・
食事しながら・・・の方々、ごめんなさい。
人間が住みよい環境を整備するのも大切だけれど、
動物たちとの共存を忘れたくないな・・・と思ったりするのでした。
カラダを舐める「フリ」をしているだけです。実は何もしていません(-"-)。
「ハウス」の命令に抵抗しています。
◎ 「失う」ことの「代償」が何か欲しいこともある・・・かも。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
日差しは暖かいのに、風が冷たいです。
| HOME |